履修候補の授業リポートを書いてみる

この水木金の行動(授業)を。

4/8(水)
1.社会心理学
立ち見が出る楽勝授業だったらしい。ぎりぎりに行ったので立つ羽目に。
途中で帰る。しかし授業は申し込んでおいた。
2.司法制度論(専門)
話はつまらない授業、しかし専門であるので取っておく。
ちゃんと勉強しないと単位取れないだろうなァ。
3.人間と数学A
いきなり楔形文字で計算するとか面白過ぎるwww
結局この授業で言いたかったのは「ピタゴラスの定理ピタゴラス以前に既に存在していた」ということなんです。
この授業は取ります。
4.国家システム論基礎ゼミナールA(ゼミ)
いかつい名前がついているが、実態はマックス・ウェーバー著の「職業としての政治」「職業としての学問」を読んで数パラグラフを要約したのを持ってきたり、討論したりする。
受けた時はいいなあ、と思ったが後述の金曜5限のゼミがしんどいからなあ…どうしよう?
誰か僕に決断するための意見を下さい。
5.文系向けの基礎化学A
クロスワードと睡眠で終わってしまいました。
まあ「CとOが両手で手をつないでー」とかいうVSPERの話を長々としてたので楽勝ではあるのだろうが(あきら君もいることだし)、この日きついよな…。
切ることも考え中。

4/9(木)
一限は休み。
2.日本国憲法
これはしんどい科目。でも公民系の授業は苦手なので取っておこうかな?
多分履修する。落としてもしかたないかな?
3.基礎情報処理[法学部]
楽勝。単位取れそうです。
4.政治学基礎論
難しそうな授業でしたがプリントの字体がすぎやんぽかった。
まあ取ります。

4/10(金)
1.英語E1W16
まさかの休講。
2.政治学入門I(専門)
居酒屋タクシーの話。面白い!まあ頑張ります。
3.ドイツ語I(文法)
先生が凄くワイルドな風貌でした。授業をこなしたら早く終わるのでよさげ。
4.漢文学基礎論A
大学の授業!という感じ。話は興味深かったです。
しかし春秋左氏伝の訓読を毎週予習してくるとなると大変だな…というわけで検討中。
あまりにも金曜日がしんどいので止めようかな?
5.東洋史文献講読演習A(ゼミ)
准教授が結構「ちゃんと授業に出ていただかないと」みたいなきついことを言う人でした。
論文を読んでレジュメを読んで発表(30〜40分)して討論するのですが、早速一番始めの発表に立候補。
テーマは「後漢王朝と豪族」
割と専門的な論文ですね。赤眉の乱のあらましだけで2ページ割いてるし。
レジュメを水曜日までに作らないと駄目なんです。今日やっと読み終わりました。
准教授とその後お話しして「いつでも質問していいよ。メール送ってね。」と言われたんですけどね。
まあ頑張ります。

というわけでできあがったらちょっと読んでください!
つ京大生の人